糖尿病とは、膵臓という内臓が十分な「インスリン」というものを出せなくなって、血液の中の糖分が多くなる病気です。
この「インスリン」というものは、私たちの体のエネルギーに変えるために必要なものです。でも、これが足りなくなると、糖分の処理がうまくできず、血の中の糖分がとても多くなることが糖尿病の大きな問題です。
普通は、食べ物を食べた後、インスリンの力で血の中の糖分はちょうど良くなるのですが、糖尿病の人はこの調整がうまくできません。それで、心の病や脳の病気のリスクが高くなってしまいます。
多くの人は、糖尿病の初めのうちは気づかないことが多いです。でも、気になるような症状がなくても、放っておくと病気が進むリスクが高くなります。だから、「何も感じないから大丈夫」と思うのは、ちょっと危険です。定期的に健康チェックをして、専門家のアドバイスを受けることが大切です。
糖尿病と身体への影響
糖尿病を放っておくと、私たちの体の大切な部分に影響を与える恐れがあります。
「三大合併症」 – つまり、神経の問題、目の問題、腎臓の問題は、特に注意が必要です。その上、足の感染、心の病気、脳の病気のリスクも高まります。
合併症についての簡単な説明
◼️神経の問題:最もよく起こる合併症で、手や足がしびれたり、お腹の調子が悪くなることがあります。
◼️目の問題:目の細かい血管が壊れて、目の力が弱くなることがある。早めに見つけて治療することが大切です。
◼️腎臓の問題:腎臓の働きが弱くなり、体の不要なものを外に出すのが難しくなる。最も深刻な場合、透析という治療が必要です。
でも、これらの合併症は、早めに気づいて、ちゃんとした治療をすれば、管理や予防することができます。健康な毎日を過ごすために、定期的に健康チェックを受けて、良い生活習慣を守りましょう。
糖尿病対策:より良い明日のための取り組み
糖尿病の治療の大事な目標は、血糖値が高くなることで起こる健康の問題をなるべく防いだり、その進行を止めたりすることです。そのための基本は、血糖値をちゃんと管理すること。この取り組みには、食事、運動、そして薬の三つの大事な要素があります。
食事の新しい考え方
良い食べ物の習慣は、糖尿病の管理にとても大切です。
太ると、インスリンがうまく働かなくなるので、食事の選び方が大事です。特定のものを避けるだけでなく、バランスよく食事をすることが大切。ただカロリーだけを気にせず、糖分をたくさん含むものを少なくし、おかずを中心とした食事をすること、そして、じっくり食べ物を噛むことが大事です。食べ物のGI値にも気をつけるのが良い方法です。
運動の力
運動は、血糖値を調整する大きな助けとなります。運動することで、血糖が体の中でうまく使われ、インスリンの働きも良くなります。
体重を気にするのも大事ですが、ただ痩せるだけではなく、体の活動を活発にするために運動をするのが良いです。
薬のサポート
食事や運動だけで、血糖値をうまく管理できない時や、病気が進んできたら、薬が役立ちます。どの薬を使うかは、その人の状態によって選ばれますが、薬を使い始めても、食事と運動を続けることは大切です。
血糖値をちょうど良く保つコツ
血糖値をちょうど良い範囲に保つことが大事です。定期的に血液の検査をして、HbA1cという値が7%より低いことが目標です。糖尿病に対して「すっかり治す」のではなく、「毎日のちょっとしたケア」が大切です。
毎日の生活での工夫:血糖値を守る新しい一歩
血糖値を良くするには、普段の生活を見直すことから始めます。ちゃんとした食事、適度な運動、タバコを吸わない、お酒はほどほどに、ストレスをうまく減らす、しっかりと寝る、これらが大事です。
糖尿病と分かったら、まずは食事の見直しを。不規則な食生活は、糖尿病の原因や悪化の一因です。
食事の基本のルール
- 体に良い食事のバランスを考える
- 1日3回、しっかりとした食事をとる
- ゆっくり食べることで、食べ過ぎを防ぐ
- 野菜などの食物繊維やビタミンをたくさんとる
- 外食やお酒は気を付ける
運動するときのポイント
体を動かすことは、血糖値を良くするための大きな手助けです。適切な運動は、インスリンの働きをよくし、太りすぎを防ぎます。また、運動することで体全体が元気になり、筋肉が衰えるのを防いだり、骨がもろくなるのを防ぐことができます。
運動するときの注意
- 体に合わない運動は、気分や体調を悪くすることがある
- 急に激しい運動をすると、血糖値が下がりすぎることも
- 良い靴を選び、足のトラブルを防ぐ
お酒はたくさん飲むと、インスリンの働きが悪くなるので注意。飲むときは食事と一緒に、少しだけにしましょう。タバコは体に悪いので、吸わないようにしましょう。
健康な体を目指して、毎日の生活を見直してみませんか?